本文へ移動

当院のご案内

当院の診療方針

糖尿病をはじめとして、肥満や生活習慣病、高血圧・高脂血症・高尿酸血症などの代謝疾患、甲状腺機能異常などの内分泌(ホルモン)の疾患を専門としております。
(日本糖尿病学会専門医・日本内分泌学会専門医 在籍)
もちろん、かぜなど一般的な内科疾患もしっかり診させていただきます。
これら以外の病気についても、まずご相談していただいた上で、当院で診療できないことは他の医療機関にきちんと紹介させて頂きます。
近隣のクリニック、病院と連携して診療にあたります。

各種健診のご相談も承っております。また、他施設等で受けられた健診等の結果についてもお気軽にご相談ください。



診療科目

内科/糖尿病内科/内分泌代謝内科

診療受付時間

診療時間







9:00〜12:30






15:00〜17:30



【休診】木曜午後、土曜午後、第二・第四・第五木曜日、日曜・祝日
※当院は予約を受けておりますので、原則として予約優先となります。受診前にお電話で予約をしていただければ幸いです。

院内・診療設備など

胸部レントゲン、動脈硬化検査(脈波速度、頸動脈エコー)、心電図などの検査が随時できます。
血糖値、HbA1cは10分以内にお知らせします。

その他即日検査結果報告可能な検体検査:
血球数、CRP、甲状腺機能、一部電解質(Na、K、Cl)
尿検査(一般・沈渣)、尿中アルブミン定量

甲状腺院内検査について

2024年3月に院内検査装置を更新しました!
院内で甲状腺ホルモン検査(FT3、FT4、TSH)がすべて行えるようになりました。
また、結果報告までのお時間も、採血から50分→30分以内になりました。
お待たせする時間が短くなり、甲状腺ホルモン検査の即日結果報告がより便利になりました!

MeDaCaアプリのご紹介

当院では、一部の院内でできる血液・尿検査以外の検体検査については外部の検査センターに依頼しております。
そのためそれらの検査結果について、従来、次回受診時の報告とさせていただいておりましたが、
検査結果ご報告の迅速化と、患者様の利便性向上のため、
メディカルデータカード株式会社のスマートホンアプリ『MeDaCa』を導入しました。
お手持ちのスマートホンに『MeDaCa』アプリをインストールし、当院との連携設定を行っていただくことにより、
検査センターに依頼した検査項目について、最短で翌日(検査内容によって所要日数は異なります)に、スマートホンで検査結果を閲覧できる仕組みです。
早く結果を知りたい方や、スマホで手軽にご自分の検査記録を保管しておきたい方などに、大変便利なアプリとなっております。

『MeDaCa』アプリにはその他にも、パーソナルヘルスケアレコード(PHR)としての機能や、オンライン診療機能などあり、当院でも随時対応を計画しております。

アプリのインストールやアカウント・連携の設定など、院内でお手伝いできますので、ご希望の方はスタッフまでご相談ください。
『MeDaCa』の公式サイトはこちら

特色とする治療内容など

生活習慣病の管理は、毎日の食事、運動などを変えてゆかなければならない、大きな意識改革の必要な大事業です。
これを達成できたら、本当に素晴らしいと思います。
楽しく続けられる努力で健康への道を一歩ずつ歩みたいものです。
当医院では、管理栄養士による食事指導を受けていただき、日々の診療の中で患者さんの疑問にお答えしつつ、生活の質(Quality of Life)を損なわない治療を目指しています。

機能強化加算について

当院では「かかりつけ医」機能を有する医療機関として「機能強化加算」を算定し、必要に応じて次のような取り組みを行っています。
  1. 健康診断の実施や、他の施設で行った健康診断の結果についてのご相談を承ります。
  2. 専門外の医療や健康に関する相談も、必要に応じて他の専門医療機関などへご紹介します。
  3. 予防接種の実施、ご相談に対応いたします。
  4. 介護・福祉・保健サービスに関するご相談に対応いたします。
  5. 訪問診療を行っている方に対して、夜間・休日の相談に対応します。
  6. かかりつけ医として、かかられているほかの医療機関での治療内容などを把握するため、お薬手帳等の確認をさせていただくことがあります。

オンライン資格確認について

マイナンバーカードを受付の機械に読み込ませることで、保険証の代わりとなります。当院ではマイナンバーカードを用い、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に務めています。正確な情報を取得活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

●オンライン資格確認(マイナ保険証)によって利用する個人情報について
 受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用します

●2023年4月1日より、特例措置により「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」の算定が変更になりました。新しい算定方法は以下の通りです。
  • マイナ保険証で資格確認を行い、同意を得た上でオンライン資格確認等システムを通じて情報を取得・活用して診療を行った場合:
    <初診時>医療情報・システム基盤整備体制充実加算加算2 2点
    <再診時>加算なし
  • 他院から診療情報の提供を受けて診療を行った場合:
    <初診時>医療情報・システム基盤整備体制充実加算加算2 2点
    <再診時>加算なし
  • マイナ保険証を使用しない、または薬剤情報等の取得に患者が同意しなかった場合:
    <初診時>医療情報・システム基盤整備体制充実加算加算1 6点
    <再診時>医療情報・システム基盤整備体制充実加算加算3 2点
TOPへ戻る